ひとり経理の日常

経理の日常や学んだことをつらつらと

【AI学習シリーズ】第2回~AIの歴史の概要~

今、空前のAIブームが来ていますねー。

新規上場の企業でもAIをメインプロダクトとする企業が増えてきていますし。

完全に第三次AIブームが来ていますよ!!

 

「え・・・?wwAIなんて最近の流行じゃんww第三次AIブームだとよww一回と二回いつだよwwプークスクスww」

 

なーんて思ったそこのあなた!

実は過去に2回、今のようにAIが大きな盛り上がりを見せたことがあったのです!

 

しかしですねー、技術的な理由・PCの性能的な理由から、AIは世間から過大に期待されたレベルに達することができずその2回のブームは去り、冬の時代が訪れてしまったんですねー。

これまで人工知能が実現できるかもしれない」という期待と、「やっぱり人工知能なんて夢物語だ」という失望を繰り返してきたわけです。

 

ちなみにそれぞれ、

と呼ばれています。
 
この二つのブームでは、トイプロブレム・フレーム問題といったAIにおける大きな問題を解決ことができませんでした。

 

この二つの問題については今後詳しく記事を書こうと思いますが、フレーム問題について簡単にいうと、アルゴリズムは決まったことしかしないので、なんでもできるAIを作ることができない」という問題です。

 

そして、現在が3回目のブーム。機械学習ディープラーニングの時代です。

このディープラーニングという技術は、人間の脳を模したアルゴリズムで、今までのAIアルゴリズムとは一線を画す革新的な技術であります!

 

さて、このディープラーニングによって、フレーム問題を解決することができれば、このブームも一過性のものではなくなるでしょう。

もしくは解決できなかったとしても、AIについての正しい認識を皆が持てば、過剰な期待感を払しょくできます。

世間の人がフラットな視点でAIをとらえることができれば、フレーム問題の解決がまだまだ先の話となっても、異常な失望感抱かずに済み、このAIバブルもはじけずに済むでしょう。

 

最後に

今盛り上がっているAIブームも、過去のブームと同じように一過性のものとなってしまうかもしれません。

しかし、終わりを迎えてしまった過去のブームと違うのは、ディープラーニングという新しい技術が主役であるということです。

次の記事では、過去のブームの詳細と終息の理由について詳しく書いていこうと思います。

 

 

 

⇓ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします! 


人気ブログランキング